韓国旅行|『ユン食堂』 – 『国境のない屋台』に見る「(韓流) Kフード」のこれから(コラム)♪

韓国旅行|『ユン食堂』 – 『国境のない屋台』に見る「(韓流) Kフード」のこれから(コラム)♪



写真= CJ ENM提供




韓流は防弾少年団、EXO、セブンティーンなどアイドル率いるKpopをもとにする波及範囲だけでなく、様々な産業分野で深く発展しています。

Kpopスターのファッションとビジュアルを模倣しようとするKビューティー、韓国料理への好奇心や好みの増加に伴うKフードまで徐々に拡大しています。

韓流の雰囲気は、最近のTV番組にもよく表れています。

2017〜2018年放映作「ユン食堂」と放映中の「国境のない屋台」などは、韓国料理(韓食)の地元の反応に焦点を当てたプログラムで、韓流の新しい雰囲気を打診するきっかけになっています。

それでは、「ユン食堂」「国境のない屋台」をもとに、第3の韓流を導くKフードの可能性と方向性を確認してみましょう。



◇観光案内所、海外地域でKフードのしなやかさ – 多様性を示した「ユン食堂」

KフードはKpop韓流に接した外国人の好みに応じて拡散傾向を見せる中で、最近放映された「ユン食堂」と「国境のない屋台」などのグローバル・フード・プログラムは、Kフード分野の様々な示唆を持つようにしています。

まず、「ユン食堂」は、タイトル通り、世界各地域で「韓国食堂」を開いて、現地の人と一緒にするコンセプトで2シーズンにわたって放映されました。






バリを背景にした「ユン食堂」シーズン1(写真= tvN提供)




バリを背景にしたシーズン1は、イ・ソジン、ユン・ヨジョン、シング、チョン・ユミなどが、現地を訪れた各国の旅行者に焼肉を基礎とした料理を提供して反応を見てみる形で行われました。

当時の放送では、地元の反応はかなり好意的でした。

観光地という特色に支えられ、見知らぬ食べ物の警戒感が少ないことはもちろん、韓国の代表的な食べ物である焼肉を基礎とした食品をリリースして、ほとんどのものに好評の雰囲気が続きました。






スペインのガラスチコを背景にした「ユン食堂」シーズン2(写真= tvN提供)




スペインのガラチコが背景のシーズン2は、より多様な姿が現れました。

シーズン1出演者のシングの代わりにパク・ソジュンが参加したシーズン2では、ビビンバ、カルビ、韓国風フライドチキン、チャプチェ、トックなど多彩な料理がヨーロッパで直接提供されました。

地元の反応は多彩でした。醤油を中心に、現地に合わせて甘さを強調したビビンバとカルビなどが好評を博しました。

また、キムチやコチュジャンという好き嫌いの分かれる品まで、出演者たちが対応する様子が繰り広げられました。





写真= tvN提供




「ユン食堂」は、2つのシーズンの放送を介して韓国料理への様々な地元の反応と示唆を残しました。

これは、まさにKフードが備えるべき、しなやかさと多様性を考えるようにしたのはもちろんのこと、好き嫌いの基準に沿った先制的な進出方向も推し量れるようにしました。



◇本格的なKフードと韓国料理文化の波及力を示した「国境のない屋台」




リアリティ「国境のない屋台」ティーザーポスター(写真= Olive提供)




「国境のない屋台」はユン食堂をはじめとする一連のフードプログラムとは状況が少し違います。

「国境のない屋台」は、国内の屋台コンセプトをそのまま海外に披露するという趣旨のプログラムらしく、パリ、コペンハーゲンなどヨーロッパの中心を背景にしました。

そこで、パク・チュンフン、アン・ジョンファン、シン・セギョン、イ・イギョン、ユン・ボミ、サム・オチュアなどの出演者が直接料理を作成し、これに接する地元の人とのコミュニケーションを含んでいます。






リアリティ「国境のない屋台」が撮影されたパリ、ドーヴィル、コペンハーゲン
(写真= Olive提供)




インドネシアバリ、スペインガラチコなどのような現地の観光地ではなく、都心のストリートでパブ携帯のフードポップアップストアとして、高い大衆接点と韓国食文化の多様さを伝えたことに特別さがあります。

調節可能な範囲内で本格的な韓国式屋台のおつまみを披露することはもちろん、焼酎、ビールなどの量産型の主流をはじめ、マッコリとポップンジャ(覆盆子酒)など国産のお酒を披露しました。





リアリティ「国境のない屋台」コペンハーゲン編の主要な場面
(写真= Olive放送キャプチャー)




「国境のない屋台」の試みは、様々な反応を引き出すことに成功しました。

まず、従来までの好き嫌いが少ないメニューを基準にした韓国料理店ではなく、外国人に直接接する路上フードポップアップストアという点が新鮮でした。

これは食事のマナーが厳しい西洋の正統レストランや、一連の韓国料理店ではありえない、周辺のゲストとの談話から出演者との深い話まで様々なコンセプトを誘発するようにしました。





リアリティ「国境のない屋台」パリ編の主要な場面
(写真= Olive放送キャプチャー)




また、食べ物の多様性と共に、正統な韓国式料理法によるメニューの好き嫌いがはっきりと現れました。

正統の火鶏とトッポキの辛さに好き嫌いのレベルが露になりました。

おでんスープや鶏の砂肝炒め物など屋台店の代表メニューと、焼酒、ビールはもちろん、マッコリ、ポップンジャまで軽く楽しむ様子が、基本的に好評の上に繰り広げられました。

「国境のない屋台」は従来とは異なる視点で韓国料理の多様性を見せるとともに、韓国料理文化の柔軟性と疎通性を見せてくれたことでKフードの別の方向性を提示しています。



◇Kフードの時代には、柔軟性・多様性・疎通性が解法

「ユン食堂」と「国境のない屋台」はKフード有効の視点と解決法を導き出しました。

両方のプログラムが残したKフードの重要な要素は、柔軟性と多様性、疎通性の3つです。





「ユン食堂」シーズン2の主要な場面(写真= tvN放送キャプチャー)



まず、柔軟性は、地元の反応に応じて自然に対処していた両方のプログラムの出演者の姿に確認できます。

事前踏査を通じて確認し、地元の食文化に合わせたメニューを追加したり、辛さを中和させるために甘みを引き上げるなどの行動は、地元の味覚を能動的に反映したものとすることができます。

もちろん、ここで明らかにしなければならないことは、韓国料理の基本的なアイデンティティです。

両方のプログラムが、他の味やメニューを追加しても、基本的な韓国料理の特徴を捨てませんでした。

むしろ「国境のない屋台」の場合には、アプリケーションメニューではなく、本格的な韓国式のままに近い形で料理を作る姿を見せています。

これは、まさに世界進出を狙う韓国料理メニューが、多少本来の味や色味などを失っても、反応自体が枯れることを警戒しなければならないことを意味しています。






「ユン食堂」シーズン2の主要な場面(写真= tvN放送キャプチャー)




多様性の側面は、二つに見ることができます。

焼肉をベースに、バーガー、麺、ご飯と一緒に出したり、ベジタリアンの為の油揚げビビンバを披露した「ユン食堂」の場合のように、1つのメニュー自体の拡大に伴い、今日のスペシャルメニューとして、さまざまな韓国料理を披露しました。

「国境のない屋台」の方式は、すべて地元の関心と好奇心をさらに増大させ、韓国料理文化への慣れを誘導することができる手段として見られています。





国境のない屋台、フランスのパリ編の主要な場面(写真= Olive放送キャプチャー)




疎通性の側面は、韓国料理文化の柔軟性を誘導するようにすると同時に、韓国料理文化の中に隠れた共同体的特性からも見ることができます。

パブスタイルのフードポップアップストアである「国境のない屋台」で、さまざまな国籍の人々が注文内容をやりとりすることはもちろん、お酒と料理を楽しみながら一つに融合する姿がありました。

それは、西洋レストランはもちろん、和食や中華も真似ることが難しい韓国料理文化の中の共同体的性格をよく描写しています。

このような部分は、個人主義に近い西洋人が憧れる文化として、韓国料理を媒介とした食文化の波及が可能であることが予想できます。





リアリティ「国境のない屋台」フランスのパリ編場面(写真= Olive放送キャプチャ)



この他に、西洋のワイン文化のような韓食内の伴奏文化は、急速に韓食を波及させる方向として見ることができます。

特に焼酎など強い酒より、マッコリやポップンジャ(覆盆子酒)などの甘みの強いお酒は、西洋文化の中に素早く吸収される部分であると同時に、様々な形態に分化、発展できる傾向が見られます。

全体的に「ユン食堂」と「国境なき屋台」は、グローバルフードプログラムという基本フォーマットで、様々な現地の反応をリアルに見せました。

それとともに、韓国料理を内外に知らせるという趣旨のプログラムとして人気を博しています。





(左から)「ユン食堂」シーズン2現場、「国境のない屋台」製作発表会の様子
(写真= CJ ENM提供)



ドラマチックな面白さのために編集や事前渉外などが含まれていることも勘案しなければなりません.

しかし、単純な国粋-事大主義に偏って無条件擁護したり非難したりするよりも、メイン素材となるKフードが実際にどのような方向に映り、それに伴う解決策は何なのかを悩み考えるとするなら、KpopやKビューティーを結ぶKフードの時代が確固たるものになると思われます。



ひとこと


日本では昨年から「ハットグ」が大ブームになってまさにkフードの波が押し寄せました。「食は文化」を体現するKフードの展開は興味深いですが、まずは「ユン食堂3」を早く見たいと願ってしまいます♪


*記事はrpm9.comよりお借りしました。

2019年02月15日 韓国旅行|『ユン食堂』 – 『国境のない屋台』に見る「(韓流) Kフード」のこれから(コラム)♪ はコメントを受け付けていません
カテゴリ: 韓国の文化 韓国芸能


«  ← 次の記事|
|前の記事 →  »

ソウルのおしゃれ

おかげさまで増刷されました!
ありがとうございます!
 
管理人が書いた、韓国旅行の上級者向けの本
→「ソウルのおしゃれ」はこちらで感想を確認できます

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
韓国旅行ブログ村

トラックバック & コメント

Comments are closed.


»
«