韓国旅行ブログ「ソウルのおしゃれ」の歩き方
まずはこちら → 運営者のプロフィールお勧めの記事
- 韓国・ソウルのグルメ → ソウルのグルメスポット
- 韓国・釜山のグルメ → 釜山のグルメスポット
- ソウルのおしゃれなカフェ → ソウルのカフェ
- 韓国旅行に行く前に確認 → 韓国旅行のアドバイス
最新情報
韓国文化|「ヒョジェのように」ソウル城北洞の暮らし
何と、今年も増刷されたという、超ロングセラーの本です。

先日ソウルのあるカフェに行った時のことです。オーナーの方に、城北洞のお話をしたところ、「それでは、ヒョジェさんのお店にいらっしゃいましたか?」と聞かれたのです。
「もちろん、訪ねましたけれど残念なことにお休みでした。」と言うと、その若い女性オーナーさんは「私の憧れの方です。大大大好きな、とても尊敬する方です。」と目を輝かせて話してくださいました。
そして「お茶を飲む間、どうぞこちらを見てください。」とわざわざ持ってきてくださったのが、この本でした。
*******「ヒョジェのように」(효재처럼)これがその本のタイトルです。*******

ヒョジェさんのお名前は、もしかしたら、ぺ・ヨンジュンさんの本でご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。
ペ・ヨンジュンさんの本「韓国の美をたどる旅」で、ヨンジュンさんにキムチの作り方を教え、以来プライベートでも、大変親交の深いお2人ですから。
ヒョジェさんのお店は、城北洞の吉祥寺の前にあります。それで、一説には、ヒョジェさんを通して、城北洞を余計気に入られて、家を探すきっかけになったとか。
ヒョジェさんは韓服のデザイナーですが、その美意識で選ばれた雑貨などもお店で扱われています。(・・・と言っても、外から必死で眺めただけなんですが・・・)

開いただけで、うっとりするほど素敵な本で、ハングルが読めなくても、楽しめてしまいました。
ヒョジェさんは、韓国のターシャ・テューダー或いは、マーサ・スチュワートと言われる方で、自然と一体になった暮らしの中で、ご自身が美しいと思うもの、愛しいと思うものに囲まれて、暮らしていらっしゃいます。
いつも穏やかな笑顔が素敵で、そばにいる人まで幸せのオーラに包んでしまう方なんだと、たまたまTVに出ていらしたのを拝見して確信しました。
おこがましいですが、妖精のようにかわいらしい方でした。


本には、日本にいる私たちでも、すぐに取り入れられるかもしれない、日々の暮らしのエッセンスがいっぱい詰まっています。ちょっと手をかけるだけで、素朴なお料理も最高のおもてなしに変わります。
葉っぱ一枚、野の花一輪を添えるだけで、気持ちのこもったプレゼントに変わるんですね。私は、こどもの頃に遊んだおままごとを思い出しました。
すっかり忘れていましたけれど、あの頃は側にある草や花を一生懸命おしゃれにあしらおうと頑張っていました。ちいさな手で。


寒い季節がやってきました。長い夜には、ぴったりの本だと思います。やがて来る春を思って、パラパラと見るだけでも、きっと、心地いい時間が流れることでしょう。
もちろん、韓国語のできる方は、レシピが載っていますので、料理の本としてもお使いいただけます。日本でも買えるようですが、やはり高いですね。
韓国にいらした折に、見てみてくださいね。ヒョジェさんの本は数冊出ていますから、お気に入りの1冊を見つけてください。韓国のおみやげとしてプレゼントにも最適ですね。
★以下Amazonでの紹介です。
内容紹介
主婦層を中心に多くの女性たちから支持される韓服デザイナー“イ・ヒョジェ”のライフスタイル・ブック。自らが設計したという自宅のすみずみから、料理のオリジナルレシピ、贈り物の流儀など、韓服デザイナーならではのセンスあふれる生活術が満載!
「夜になればまた山奥の家へと帰り、家庭菜園から採ってきた野菜でおかずを作って、庭に咲く蓮の葉でごはんを炊きます。それを仲間たちと一緒に食べることは、日々の生活の中で何よりも楽しい時間。我が家はいつもお客さんが絶えません。山の中で毎日ピアノとだけ向かい合う夫に会うため、みんな遠くからはるばるやって来てくれます。おかげで話し相手に困らず、私もあれやこれやと新しい料理が作れます。きれいな器を使う機会もできて、誰かが来るのが待ち遠しいのです。」(本文より)
~著者プロフィール~
イ・ヒョジェ
母親の仕事を継ぎ、20年以上に渡って韓服を作り続ける韓服デザイナー。現在はピアニストの夫とともに山奥の一軒家で暮らし、毎日ソウル市城北洞にあるお店と自宅とを2時間以上かけて往復する日々。着るもの、食べるもの、インテリアなど、暮らしに関わるすべてのことに関心が高く、自家製の野菜や山菜を使ったおもてなし料理や、手作りの生活雑貨、ポジャギ(風呂敷)アートなどに定評があり、想像力あふれるアイディアでライフスタイリストとしても活躍。著書に「ヒョジェのように ポジャギで包む贈り物」「ヒョジェのように手で」「12カ月、ヒョジェのように 2010」(中央m&b)などがある。
*城北洞については、『ソウルのおしゃれ』でたくさんご紹介しています。是非ご覧ください♪
*イ・ヒョジェさんは、2011年の秋に光化門に新しいギャラリーカフェをオープンされましたので、是非こちらもご覧下さい。
おまけ
ペ・ヨンジュンさんのお話を書いていたら、少し前に「ペ・ヨンジュン現る!」のニュースが。お笑いタレントさんの結婚式に出席のため、ソウル63ビルにいらしたようですが、あまりにグッドタイミングでしたので、載せさせていただきます。それにしても、これだけで、ニュースになってしまうなんて、さすがはペ・ヨンジュンさんです。

2011年11月28日
| 韓国文化|「ヒョジェのように」ソウル城北洞の暮らし はコメントを受け付けていません
カテゴリ: 韓国の文化 韓国,ソウルのファッション
K-POP|<朗報>ウララセッション無事にシンガポールに出発。
ウララセッションは11月26日午前、‘2011 Mnetアジアミュージックアワード(Mnet Asian Music Awards/ MAMA)”に出席するため、仁川空港から出国した。

ウララセッションは、Mnet”スーパースターK3″優勝者の特典としてMAMAの舞台に上がることができる機会を得たが、胃癌4期で健康状態が良くなかったイム・ユンテクの出席は不透明だった。
長い飛行時間が健康に無理を与えると考えられたからだ。 しかし、イム・ユンテク自身ががMAMA出演を強く希望し、さらに状態も好転し、シンガポール行きの飛行機に無事搭乗できたということだ。
この日、空港に姿を現したイム・ユンテクは、スーパースターK3のコンテストの時より、はるかに痩せた姿だったのでファンたちは心配したが、明るい表情で、空港に集まったファンたちに挨拶をして、元気に旅立った。

この日の出国には、“スーパースターK3”の看板スターであったウララセッション、トゥゲウォル、クリスティーナ、ソン・イェリムなどが顔をそろえた。

11月29日シンガポールインドアスタジアムで開かれる2011 MAMAはアジアを越えて音楽で一つになる世界を夢見る“Music Makes One”をメインコンセプトにして
K- POP熱風を導いた韓国のアーティストだけでなく、アジア各国のアーティストたちが参加する音楽の祭典になる。
今夜も嬉しいニュースが届きましたので、急ぎお知らせしました。リーダーには無理をせず、でも最高のステージを観せて欲しいですね。
大変な状況であっても、前向きに明るく進んでいくリーダーの姿に勇気をもらえる人はきっと、たくさんいると思いますから!
先日はリーダー本人がTVのインタビューで明るく病気のことを語ったということです。その様子も一部お伝えします。
決して諦めず、前向きに生きる人の姿から生まれる音楽!ウララ!ウララ!
Mnet”スーパースターK3″の優勝者ウララセッションが音楽に情熱を傾けた15年について語りました。
特に、途中、がん宣告を受けたリーダー、イム・ユンテクの心境、そして手術後、ドレーンをつけて舞台に上がった理由を公開したそうです。以下インタビューの内容です。
ウララセッションは、最近行われたtvN”ぺク・ジヨンのピープルインサイド”の録画でビハインドストーリーを打ち明けました。
この日、イム・ユンテク自らが、がんの告知を受けた時の話を毅然とし、肯定的な姿を見せて、人々を感嘆させたということです。
イム・ユンテクは、「ある日、公演のコンセプトを考えている時に、お腹が痛くて内視鏡検査を受けたんです。最初は胃炎だから薬を飲みなさいと言われ処方を受けたけれど
その後、お腹が少しずつ膨らんできたため、再び病院を訪れました。翌日の午後に結果を聞く予定だったのですが、次の日の朝、病院から電話が来ました。」と語りました。
そして、「その電話で単純な診断ではないなということを直感しました。」と淡々と話したそうです。
続いて、「母と一緒に先生に会ってきたバク・スンイルが病室に来て、赤く充血した目で、たいしたことないよと言ったんです。」
しかし、イム・ユンテクは、その顔を見ただけで、すぐにガンという事実が分かったと言います。
「その後、医師が「治療は可能です。」と言いました。そこで、それなら治せばいいんですよね?と落ち着いて答えたんです。」と当時の様子を話しました。
これに対してバク・スンイルは「イム・ユンテクの健康を考えて舞台の上に上がるのを止めたが、余りにもがんこだったので説得の効果がなかったんです。」と言い
「一度は手術を受けて数日経たないうちに腰にドレーン”(手術後の体の中に溜まっていた血を出させる袋)”をつけて公演をしたもりしたんです。
ドレーンを、まるでアクセサリーのように飾って、舞台に上がったんです!」と述べ、聞く人たちの胸をジーンとさせました。

ひとこと
人間は、大変なことからは、常に諦めたい、逃げたい、と思う弱い存在かも知れません。
しかし、一度の人生を、どう生きるべきか、ウララセッションから教えてもらっているような気がします。
言葉もないほど感動し、自分自身の弱さを反省してしまうウララセッションからのメッセージですね。
2011年11月27日
| K-POP|<朗報>ウララセッション無事にシンガポールに出発。 はコメントを受け付けていません
カテゴリ: K-POP
K-POP|少女時代、BIGBANG、2PMー社長はいずれも億万長者に!
2011年11月26日
| K-POP|少女時代、BIGBANG、2PMー社長はいずれも億万長者に! はコメントを受け付けていません
カテゴリ: K-POP
韓国旅行|「ヌルンジベクスク」ソウル城北洞の絶品グルメ♪
2011年11月25日
| 韓国旅行|「ヌルンジベクスク」ソウル城北洞の絶品グルメ♪ はコメントを受け付けていません
カテゴリ: ソウルグルメ
K-POP|ウララセッション初めてのCM
2011年11月24日
| K-POP|ウララセッション初めてのCM はコメントを受け付けていません
カテゴリ: K-POP
K-POP|アイドルも大学生!少女時代、BIGBANG、2PM
K-POP|ウララセッション間もなく音源デビュー!
2011年11月23日
| K-POP|ウララセッション間もなく音源デビュー! はコメントを受け付けていません
カテゴリ: K-POP