韓国旅行|【日本初放送記念:過去記事5】『トッケビ』土俗的な素材をおしゃれに昇華…鳥肌が立つ!

韓国旅行|【日本初放送記念:過去記事5】『トッケビ』土俗的な素材をおしゃれに昇華…鳥肌が立つ!





*この記事は16.12.09のものです。ご注意くださいませ。


なんてことでしょう!鬼がそのお化けですって?

tvN <寂しくて、きらびやかな神 - トッケビ>(以下トッケビ)の主人公キム・シン(コンユ)は、民間信仰の超自然存在であり、伝来の童話に登場するそのトッケビ(鬼)なのです。

また、死神(イ・ドンウク)は、人間が死ぬとあの世に連れて行く、まさにその死神です。

なんと5年を準備したからでしょうか。伝統シャーマニズムの果敢な再解釈が全くぎこちなくありません。

土俗的な素材をおしゃれに生かした感覚は、他の追随を許さない。鳥肌が立つほどです。

名不虚伝(ミョンブルホジョン=さすがは名に恥じないの意味)。キム・ウンスク作家の準備は無駄ではなかったですし、歳月は「熟成」の実を結びました

「弱点」と指摘された 「突然」のない展開と作為的な流行語の製造の野望(「赤ちゃんよ行こう」、「〜することで」、「私はあなたが好きなのか?」「〜で言葉」も(今のところ)目に見えなです。

キャラクターの深さを加えた繊細さは、ファンタジーに説得力を加えて、ロマンスのドタバタ感を除去しました。

事実上、弱点がないようにしたドラマ、「コンユのようなトッケビなんて、イ・ドンウクのような死神なんて」という感嘆の声が自然に出るようにする<トッケビ>は歴代級ドラマと呼んでも遜色がないほど魅力的です。



◇キム・ウンスクの力、キム・ウンスクの進化




「彼は水であり、火であり、風であり、光であり、闇である。そして、かつて人間だった。民は彼を神と呼んだ。彼は文字通りの武神だった。」

予告編で鎧を着て刀を持ったまま戦場に出た共有の姿はやや見慣れない感がありましたが、幼い王の嫉妬と、これを煽った宦官の陰謀のために殺された将軍が「神」に生まれ変わったストーリーと映画を連想させる優れたCGが添えられると没入度は急上昇しました。

何よりも、全盛期を謳歌している俳優のコンユが噴き出す存在感はややもすると全くでたらめに見えてしまうファンタジーに「真正性」を吹き込みます。

トレード・マークである特有の寂しい雰囲気とロマンスで光る繊細な感情演技は視聴者を魅了するのに十分でした。

1回の視聴率6.322%(ニールセンコリア基準)、2回の視聴率7.904%。それこそ大ヒットが起こったのです。

視聴率だけでなく、SNSの話題量をベースにした話題性指数でも圧倒的1位を記録する気炎を吐きました。

メディアは、<トッケビ>が<応答せよ1988>が記録したtvN最高視聴率(18.803%)を超えることができるかに関心を傾けています。

たとえそれが不可能であっても、その分<トッケビ>が完成度の面で素晴らしく、普及している感覚も優れているということを如実に示して反応を刻むに値します。







<トッケビ>に降り注ぐこの熱い反応の実体は何なのでしょうか?

もちろん、壮大で荘厳なファンタジー時代劇を表現して、流麗で繊細な映像美を追求したイ・ウンボクPDの力は欠かせないです。

彼は<太陽の末裔」でキム・ウンスク作家が想像した世界を完全に描き出したように、<トッケビ>でもキム・ウンスクが描きたかった絵を全く誤差なしに、この上なく実装しました。

しかし、精神が穏やかになるほどの美しい映像は、既存のネットワークでのドラマも大方がやり遂げたことです。






結局、キム・ウンスク作家の力だと告白することしかできないです。

彼女が作成したキャラクターは「躍動感」にあふれ、彼らの出会いは「ときめき」がいっぱいです。

キム・ウンスクは、自分のキャラクターが大衆の「愛」を受けるようにすることに才けている作家です。

いや、彼女のキャラクターは大衆の愛を自ら勝ち取る力があるのです。大統領さえその名を使用したくなるほどなのです。(皮肉絵はありません。)

いくつかの作家のドラマに出演する俳優たちが「おしゃべり」と感じられるのに対し、キム・ウンスクのキャラクターたちの会話は「」「聞きながら寝ることができる」

「心地よい」という表現が自然に溢れてきます。


 
◇「ブロマンス」を積極的に活用するキム・ウンスク作家は今回も幻の組み合わせを成功させた!





説得力のあるブロマンス…しかし女主人公はいつも惜しい…。

KBS2 <太陽の末裔>でユ・シジン(ソン・ジュンギ)とソ・テヨン(チング)がそうだったように、トッケビ キム・シンと死神は、互いにどうのこうのしながらも妙な「ケミ」を誇ります。

「900年余を生きてきた不滅のトッケビ」と「人間の生死を決める死神」と呼ばれる普通なら途方もなくお粗末な彼らの「ブロマンス」は、「トッケビ」の笑いのポイントであり、最も説得力のある部分です。

また、ユ・シジンとカン・モヨン(ソン・ヘギョ)がそうであったように、トッケビ キム・シンとチ・ウンタク(キム・ゴウン)とのやりとりはドラマにときめきを与えます。

キム・ウンスク作家は「伝達」のために小枝を思い切って削除して、中心となる話をさらに強調させる選択をしました。

そのため、時空を超えてかかるファンタジー的設定にもかかわらず、視聴者に全く混乱は起きないのです。

重要なのは、不滅の人生を終了するには鬼の花嫁(キム・シンの体に差し込まれた剣を見ることができ、それを選ぶことができる)を探しているキム・シンと、自分が「トッケビの花嫁」と主張する少女チ・ウンタクの思いきりロマンチックなロマンスです。

そして、すでに視聴者たちは喜んでその話に没入する心の準備を終えたように見えます。






「弱点」を見つけることはできませんが、「物足りなさ」は多少残ります。

<パリの恋人> <シークレットガーデン> <紳士の品格> <相続人> <太陽の末裔>など空前のヒットを打ったキム・ウンスク作家のドラマの中で男性性主人公は、ずっと「進化」を遂げてきました。

常に魅力の限界値を更新してきたのです。

そして、ついに<太陽の末裔>のユ・シジンは不足している部分を見つけることができないパーフェクトな人間でした。

さらに主人公が、格好よくなることができるかを質問をしたところ、キム・ウンスク作家はさらりと「神」を連れてきたのです。

キャンドルを吹き消すだけでコンユが私の隣に現れるなんて、どれだけ驚いたことでしょう!






やや典型的な女性主人公に比べてベールに包まれている4次元キャラクター サニー(ユ・インナ)がさらに際立ちます。






ところが、男性主人公の進化とは異なり、女性の主人公は、次第に「退化」しているという印象を受けるのです。

<シークレットガーデン>のキル・ライム(ハ・ジウォン)、<紳士の品格>のソ・イス(キム・ハヌル)がそうであったように、最終的には男性主人公の「愛」を受入れる「シンデレラ」にとどまっているように見えます。

<トッケビ>は、女性主人公を「女子高生」に設定し、「保護」が必要な存在にしてしまいました。

さらに、不幸な家庭事情を設定して「救助者」に向けた「ファンタジー」は、さらに露骨に見えます。

このような「繰り返し」は、実は「シンデレラ」の話をドラマに召喚する作家のせいというよりは、このような類のストーリーに熱狂する大衆の「要求」から始まったものでしょう。

結局、成否はどのように素晴らしい弾性主人公を作成し、どのように「おいしそうに」ロマンスを編み出して、どのくらいのファンタスティックなシンデレラを救うかにかかっています。

キム・ウンスクはそれ誰よりもよくできてきた作家であり、私たちは再び彼女の魔法にすっかりかかってしまいました。

金曜日が待ち遠しい理由がもう一つ増えたのです。 ただ、素直に<トッケビ>が見たいと思う日です。






ひとこと


結末を知っている私たちは、最後の部分の懸念がすっかり払拭されたことを既に知っています。この先どんでん返しが繰り返され、終わってみればキム・ウンスク作家の大進化を目の当たりにしてあっぱれ!と叫んだのでした^^

*写真はtvNより記事はohmystarからお借りしました。

2017年03月25日 韓国旅行|【日本初放送記念:過去記事5】『トッケビ』土俗的な素材をおしゃれに昇華…鳥肌が立つ! はコメントを受け付けていません
カテゴリ: 俳優、芸能人、女優 韓国ドラマ、映画


«  ← 次の記事|
|前の記事 →  »

ソウルのおしゃれ

おかげさまで増刷されました!
ありがとうございます!
 
管理人が書いた、韓国旅行の上級者向けの本
→「ソウルのおしゃれ」はこちらで感想を確認できます

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
韓国旅行ブログ村

トラックバック & コメント

Comments are closed.


»
«