韓国旅行|莫大な興行成績を収めた『ユン食堂2』【ナ・ヨンソク師団】的成功の秘訣♪

韓国旅行|莫大な興行成績を収めた『ユン食堂2』【ナ・ヨンソク師団】的成功の秘訣♪





◇「ユン食堂2」が昨シーズンより成功できた理由

愛らしくて温かかった空間、tvN芸能<ユン食堂2>の営業が終わりました。

同時に、ナ・ヨンソク師団が作り出したもう一方のバラエティ童話も終了しました。 ここでちょっと世俗的な話をしましょう。

「ユン食堂」は二番目の物語だったにもかかわらず、視聴率をはじめとする関連の成績はぐんと高まった数値を記録しました。

場所が変わっただけで、どう見ても、同じ話、同じロマン、同じ代理満足だと言えるのですが、関心と歓呼はむしろ大きくなりました。

これは驚くべきことです。<ユン食堂2>はいったいどんな魔法のソースをかけたのでしょうか?










昨年早春にスタートした最初の<ユン食堂>は、映画的感性と設定を芸能で表現した驚くべき経験をプレゼントしました。

この驚きが二番目の話でさらに広がっただけでなく、レストラン経営の一部だけを整形して見せる食堂の運営基地が<路地裏のレストラン>のようにリアルでも激化することはありません。

もちろん、一種の認定欲求とも言える韓国に対する案内や宣伝はありますが、<ユン食堂2>がもっと大きな反響を起こしたのは、ケビン・ザ・ブラ・ワーナーよりフォロワー数が多いウェイターと国威発揚コンセプトや変わった人生のロマンレベルだけに見出すことは難しいでしょう。









バリの<ユン食堂>がフィンランドの<カモメ食堂>や<めがね>と同じ日本映画のこまごまとした個人的な感性を借りてきたとすれば、ガラチコの<ユン食堂2>は共に生活する家族、同僚、隣人との関係に焦点を合わせています。

それとともに、彼らだけの新しい物語を作り出しました。

<ユン食堂2>での食べ物の味に対する好奇心や、エキゾチックな空間で展開する営業の秘訣より、共におしゃべりする町の人々と交わった姿が特に記憶に残っています。

もちろん、パク・ソジュンは統合注文表を発明し、頭脳明晰なイ・ソジンとチョン・ユミは、ユン・ヨジョンを補佐し、より良いサービスとシステムを構築しようとしていました。

紆余曲折を克服する経営ストーリーと、美しく余裕たっぷりのスペインのリゾート地の趣も埋めつくされていましたが、今回の<ユン食堂2>のマザーソースはそのいくつかのものよりも断然「関係性」でした。










やや凡庸な表現ですが<ユン食堂1>が離島の悠々自適な生活の話をしたなら<ユン食堂2>は一緒に暮らしていく人々の話の幸福に焦点を合わせていました。

このような人生はどうかという提案は変わらずとも、他の人の生きる姿と話を通じて幸せの条件と関係を考えさせました。

幸せとは何かについて考えて、その気持ちを追っていくように作りました。

従業員に扮した出演者ではなくお客様たちの素朴な日常から、視聴者自身が感情移入して代理満足のロマンと楽しさをもたらしました。










小さい村に入った数十台のカメラは、村のお年寄りを含めた住民、近隣の店の従業員たちやお客様の隣人として調和した関係と過程をリアルに描きました。

<ユン食堂2>のホールで数十年を共に暮してきた家族、隣人、友人たちが嬉しくあいさつを交わして食卓を囲み’ウォーラベル’、幸福の条件のような真面目な話から、天気やサッカーの語のような極めて軽い会話まで分かち合う彼らの日常をじっと映し出しました。

*「ウォーラベル」…Work and Life Balanceの略で、仕事とライフのバランスを大事にすること、つまりちょっとした日常を大切にする生き方を表す。

大切な人、ペット、子供と孫が成長していく姿を、テーブルに座って嬉しそうに眺めて、美味しい食べ物を大切な人たちと分かち合う幸せな一時は、かつての美しい実写版童話の中の風景と同じでした。









このことは、ナ・ヨンソク師団のシリーズが、とてもシンプルな設定と背景をそのまま持っていきながら、どうやって毎回さらに大きな成功を続けていくのかに対する疑問がある程度理解できる要因となります。

同じ話を繰り返しているようですが、また別の幸せの条件、異なる色を一つずつ引き出していくのです。

<ユン食堂>がバリ島で伝えたロマンは、持ったものでも担ったものであれ、背負った全てを下に置いて、労働をベースに単純で反復的な基本に戻った人生から訪れた幸せと日常の大切さでした。

ガラチコの<ユン食堂2>はその程度のロマンにとどまらず、誰にでも開かれた広間のような姿を見せながら、素朴な日常の大切さを取り出したのです。










ガラチコで挨拶は、それゆえに重要です。ただ形式的な行為ではなく、穏やかで温かい気持ちで人生を生きているという証と同じだからです。

そですからエンディングシーンでカメラの前に立った彼らも出演者ではなく、ゲストもしくは取引先の社長で、近所のカフェ従業員として、街で隣人として会った町の住民たちでした。

ユン・ヨジョンは、このような雰囲気を、「楽しく暮らす村」だとし、「よく食べて感謝しながら生きているという点をすべて読み取れる」と表現しました。

最後の営業を終えてから、また来てくれる常連客が生じたということ、「町の人々がやってきてくれたことがより良かった」という言葉がそこからさらに胸にしみます。










撮影を終え制作陣が隣人と共有する見送りの挨拶で、お互いに長い間記憶してくれる存在になることを願う心が感じられました。

レストラン運営のリアリティやバタバタのエピソードのボリュームを大幅に引き上げず、より穏やかな流れが続いたにもかかわらず莫大な興行成績を収めることができたのは、ロマンの繰り返しではなく、今、私たちが感じる欠乏と懐かしむ感情を<ユン食堂2>が私たちの口に合うように表現してきたからです。

ガラチコ村の人々は日常の言語で日常の祝福を話し、’ユン食堂’という翻訳機を通じて私たちに代理満足の感情と面白さが伝達されました。

太陽が歓迎してくれる小さく美しい村の雰囲気と生き方を描いた<ユン食堂>シリーズは、この時代の童話と呼ぶのに本当に十分でした。



ひとこと


より穏やかに「今、私たちが感じる欠乏と懐かしむ感情を<ユン食堂2>が私たちに合うように表現した」ことが成功の要因…素敵な総括コラムです♪


*写真はtvNより記事はentermediaからお借りしました。

«  ← 次の記事|
|前の記事 →  »

ソウルのおしゃれ

おかげさまで増刷されました!
ありがとうございます!
 
管理人が書いた、韓国旅行の上級者向けの本
→「ソウルのおしゃれ」はこちらで感想を確認できます

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
韓国旅行ブログ村

トラックバック & コメント

この記事のトラックバック用URLはこちら

コメントを書く


»
«